Yodogawa Hiroko|淀川 洋子一覧へ >
時間の使い方は そのまま命の使い方になる
私は、早く結婚したため、子育てや家事と仕事をうまく両立できない自分を責め続けていました。しかし一方で、主婦業と34年間の建築会社経理の経験をもつ自分だからこそ、できることがあるのではないかと模索していました。高度成長期は、家を建てることが目的でしたが、多様化の時代になってからは、女性の暮らし方が家づくりに役立つのではないかと考えるようになりました。そして、「女性中心の家創り」を目指して起業し、両親から教えられ感銘を受けた暮らし方を伝えていくことにしました。
「時間の使い方は命の使い方」という言葉を胸に、「私らしい暮らし方」について、お客様と共に考えていくことを、命が尽きるまで続けていきたい。それが、今の私の目標です。弊社のスタッフは近所の物知りおばさん、モデルハウスは暮らし何でも相談所として、地域の方々との交流の中で、リフォームのご相談を気軽にお聞かせいただいています。地域と共に生きる中小企業として、地消地産を目指し、女性や高齢者が働きやすく、子どもたちの笑い声が聞こえるまちづくりに貢献していきたいと願っています。
イエノコト株式会社
代表取締役
淀川 洋子
福岡生まれ。高等学校卒業後、福岡商工会議所勤務を経て、ナガタ建設(株)入社、現在取締役総務部長兼務。
2012年イエノコト(株)設立、代表取締役。
太宰府市空き家予防推進協議会代表。
暮らしの困り事を解決する、暮らしの総合商社。
リフォーム・不動産・新築・古民家・空家利活用・
暮らしの動線・片付け。
暮らしに関わる、すべての困り事に寄り添います。お客様が立てられた計画段階で、詳しくご要望をお聞きすることにより、お客様ご自身では気づきにくい点まで、より細やかな提案をさせていただきます。
代表取締役
淀川 洋子
福岡生まれ。高等学校卒業後、福岡商工会議所勤務を経て、ナガタ建設(株)入社、現在取締役総務部長兼務。
2012年イエノコト(株)設立、代表取締役。
太宰府市空き家予防推進協議会代表。
暮らしの困り事を解決する、暮らしの総合商社。
リフォーム・不動産・新築・古民家・空家利活用・
暮らしの動線・片付け。
暮らしに関わる、すべての困り事に寄り添います。お客様が立てられた計画段階で、詳しくご要望をお聞きすることにより、お客様ご自身では気づきにくい点まで、より細やかな提案をさせていただきます。